※サイトからのお知らせは除きます
アエリアが続伸し、一時、前日比106円(5.0%)高の2217円まで買われている。2日の取引終了後、ブロックチェーン技術の専門企業であるコンセンサス・ベイス(東京都品川区)と共同で「ブロックチェーン・トレカ」(仮称)を開...
スマートバリュー[JQ]が大幅反発。日本経済新聞が21日付で「情報システム開発のスマートバリューは車載機器で集めた自動車の走行情報を直接ブロックチェーン(分散台帳技術)に書き込めるサービスを9月下旬に始める」と報じたこと...
ネクストウェアが上昇。株価は300円台後半でのもみ合い継続で売り物がこなれており、足もとは動意含みだ。ネットワークの運用代行を手掛け、自動車などの製造業や銀行や生保など金融向けで堅調なアウトソーシング需要を手掛けている。...
ガイアックスが反発している。23日の取引終了後、システム開発を行う子会社である電縁が、日本初のブロックチェーン技術を用いた安否確認スマートフォンアプリ「getherd(ギャザード)」をリリースしたと発表しており、これを好...
―潜在市場規模“67兆円”、非金融分野での利活用カギ―仮想通貨「ビットコイン」の基幹技術として脚光を浴びている「ブロックチェーン(分散型台帳技術)」を、あらゆる分野で利活用しようとする試みが広がってきた。昨今のFinTe...
キューブシステムの900円近辺でのもみ合いは仕込み場といえる。同社は通信や流通、金融向けなどで高実績を誇るシステム開発会社。電力小売の全面自由化を背景に、通信キャリアの参入案件が増勢で収益に貢献している。電力自由化に絡む...
インフォテリアが高い。29日付の日本経済新聞は「総務省は仮想通貨の基幹技術であるブロックチェーンを活用し、政府の電子申請システムを刷新する」と報道した。行政のコスト削減や申請企業の省力化につなげるほか、セキュリティー向上...
アイビーシーが大幅続伸し、約1カ月ぶりに年初来高値更新となっている。26日の取引終了後、デジタルコンサルティングサービスを提供しているパクテラ・コンサルティング・ジャパン(東京都江東区)とブロックチェーン分野で業務提携し...
セレスが急反発している。前週末16日の取引終了後、ブロックチェーンの研究開発ベンチャーであるシビラ(大阪市西区)と資本提携を行うと発表しており、これを好材料視した買いが株価を押し上げている。今回の提携では、シビラが実施す...
AMBITIONが続急伸し、一時、前日比108円(9.6%)高の1230円まで買われている。7日の取引終了後、カイカと共同で行っている不動産賃貸権利にかかるブロックチェーン実証実験の第2段階を完了したのに伴い、ブロックチ...
AMBITIONがこの日の取引終了後、カイカと共同で行っている不動産賃貸権利にかかるブロックチェーン実証実験の第2段階を完了したのに伴い、ブロックチェーンを適用した賃貸管理システムの開発を共同で開始すると発表した。AMB...
SBIホールディングスが反発。24日付の日本経済新聞は、同社はブロックチェーンの基幹システムを開発する米有力ベンチャー「R3」に20億円強を出資し筆頭株主となると報道した。SBIは今夏にはビットコインなどの取引事業に参入...
アイリッジ、メタップス、セレス、ウェルネットなどフィンテック分野に経営資源を投入する銘柄に買いが入っている。三菱東京UFJ銀行が2018年初から、仮想通貨の中核技術であるブロックチェーンを活用した次世代型の国際送金サービ...