ビットコインを買う人の9割以上の人の目的は、値上がり益を目的としているはずです。
ビットコインは本当に儲かるのか?
そう疑問を持ちながら取引を行う人や、まだまだ分からないから取引を行えない人も多いはずです。
そこで、今回はビットコインの価格推移と、ビットコインが買われる理由についてみていきたいと思います。
ビットコインで初めてピザが取引された時は、1BTCあたり0.09円程度だったといわれています。
記事執筆時点のビットコイン価格は15万円程度ですので、上昇率は160万倍以上となります。
これは、ビットコインが流通した時に100円で購入していれば、億万長者になれる計算です。
以下のチャートは対米ドルですが、チャートを見てもらえば、一目瞭然です。
(出所:blockchain.info)
2013年のキプロスショックの際に、多くの人がビットコインを購入したことで、一気に世の中に広まりました。一時、あまりに急激に買われたことでゆっくりと下落し高値から6分の1ほどになったものの、その後は世の中に普及するとともに価格は上昇するようになっています。
つまり、ビットコインが値上がりするかどうかの大きな判断材料としては、今後もビットコインが世の中に普及し、多くの人が購入するかどうかではないでしょうか。
また、半減期の度に上昇するという説や、金と同じで発行枚数が約2100万枚と決まっていることも、下落余地が限定されている理由の一つです。
ちなみに、金価格は10年前の2007年は600ドルほどでしたが、リーマンショック時には1800ドルまで高騰。
その後の安値は1000ドル前半と、確実に値上がりしています。
ビットコインが世の中に出てからまだ7年。
価格の変動は大きいですが、過去のデータでは確実に値上がりしています。
絶対に値上がりするという保証は誰もできませんが、今までの広がりや金の値動きを見ると、長期的に上昇するかもしれないと期待してしまいますね。
ブロックチェーン業界への巨額投資:Rippleイノ... 04/13 | |
ビットコインは堅調。米国の確定申告納税期限も間もな... 04/18 | |
底堅いビットコイン。底割れ回避となるか? 04/11 | |
4 | 日本の仮想通貨規制は、ウォール街の失敗を繰り返して... 04/19 |
5 | 仮想通貨業界の逆襲?表面化する抵抗勢力と流れに乗る... 04/11 |
6 | 誰がビットコインをつくったのか 04/18 |
7 | ビットコイン200万円奪還は思いのほか早いのかもしれない 03/05 |
8 | 第二回 バークレイズのプライシングモデルから読み解... 04/17 |