※サイトからのお知らせは除きます
4月21日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップは0x、下落率トップのはStorjでした。なお、過去7日間において、 0x が +50.39%と大きく上昇。
4月18日に、BTCBOXでドージコイン(DOGE)の取り扱いを開始すると発表されました。国内でドージコインが取引できるのは初めてとなり、ホワイトリスト入りすることになります。 ドージコインとは、インターネット・ミームであるドージの柴犬をモチーフとした仮想通貨(暗号資産)です。ライトコインのソースコードをベースにしていますが、ブロック生成時間はライトコインの2分30秒に対して約1分となるように設計されています。
昨日のBTC相場は続伸。週明けに4万ドル(約515万円)台から3万8000ドル(約490万円)台まで下落。その後、4万1000ドル(約530万円)近辺まで反発していたが、昨晩は4万1000ドル台にレンジを切り上げている。
4月20日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはStorj、下落率トップのはElastosでした。なお、過去7日間において、 Storj が +22.87%と大きく上昇。
昨日のBTC相場は急落後、反発。週末は概ね4万ドル(約505万ドル)を挟んでのもみ合い推移が続いたが、週が明けると3万8000ドル(約480万円)台まで下落。その後、切り返すと、海外時間には一時4万1000ドル(約520万円)台まで急反発した。
4月19日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTerra、下落率トップのはQASHでした。なお、過去7日間において、 Compound が +21.12%と大きく上昇。
JWマイニングによる「暗号資産マイニングコラム」。今回はDeFiの一つ、レンディングプラットフォームである「Compound(コンパウンド)」でインカムゲインを狙うというトピックの最終章、後編です。これでCompoundについての記事はおしまいとなります。
週末のBTC相場はもみ合い推移。木曜日から金曜日未明にかけ4万1000ドル(約520万円)台から3万9000ドル(495万円)台に失速すると、週末は概ね4万ドル(約505万ドル)を挟んでのもみ合い推移に終始した。
4月18日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはTenx、下落率トップのはFilecoinでした。なお、過去7日間において、 Compound が +7.99%の上昇。
4月17日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはFilecoin、下落率トップのはKyber Networkでした。なお、過去7日間において、 Kyber Network が +20.81%と大きく上昇。
4月16日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはRipple、下落率トップのはDEP Coinでした。なお、過去7日間において、 Kyber Network が +15.90%の上昇。
昨日のBTC相場は反落。3万9000ドル(490万円)台からWボトムを形成し反発したが、4万1000ドル(515万円)台半ばで上値を抑えられると、その後失速、4万ドルを割れている。
4月15日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはKyber Network、下落率トップのはMaidSafeCoinでした。なお、過去7日間において、 Kyber Network が +37.55%と大きく上昇。
昨日のBTC相場は反発。一昨日から昨日にかけて3万9000ドル(490万円)台で二度サポートされ、戻り高値の4万ドル(約505万円)半ばを上抜けたあとはWボトムを形成。4万1000ドル(515万円)台半ばまで反発した。
4月14日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCompound、下落率トップのはWavesでした。なお、過去7日間において、 Kyber Network が +26.18%と大きく上昇。
昨日のBTC相場は安値圏でのもみ合い。一昨日から昨日未明にかけて4万2000ドル(約530万円)台から3万9000ドル(490万円)台まで大きく値を下げると、その後は、4万ドル(約515万円)台まで値を戻すも、再び3万9000ドル台に値を下げた。
4月13日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはDEP Coin、下落率トップのはWavesでした。なお、過去7日間において、 Kyber Network が +28.45%と大きく上昇。
昨日のBTC相場は下落。月曜日未明から4万2000ドル(約530万円)台から4万3000ドル(約540万円)台に上昇。その後、失速するとしばらく4万2000ドル近辺で下げ渋っていたが、欧州時間に入った辺りから再び失速すると、3万9000ドル(490万円)台まで大きく値を下げた。
4月12日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはWaves、下落率トップのはFilecoinでした。なお、過去7日間において、 Kyber Network が +29.84%と大きく上昇。
2022年4月1日(金)に施行された「民法の一部を改正する法律」により、成年年齢が20歳から18歳へ引き下げられました。証券会社や、FX会社、仮想通貨(暗号資産)交換業者の一部では、18~19歳であっても口座開設が可能となっています。