みなさん、こんにちは!
本日、Syscoinというアルトコインを買った児山です。
マイクロソフトAzureパートナーと一時高騰した後に一服したところを拾ったという感じです。
現在の時価総額は60億円程度で、価格は約12円ほど。
中期的に2,3倍になればと期待しています。
さて、29日(月)に三角持ち合いを上抜けすれば30万までいくのでは?と、書かせていただきました。
昨日は横ばい推移となっておりましたが、底固めをしゆっくりと上昇してきました。
275,000-6000円がレジスタンスライン(抵抗線)となっているものの、FXが既に先走っていることから上抜けとみて良さそうです。
■BTC/JPY4時間チャート
(出所:bitFlyerLightning)
bitFlyerは日本で一番取引高が多い取引所ですが、現物取引の数倍FXでの取引高があります。
値動きを見ていても、FXの方が先走る傾向がありますので、筆者はFXの方を参考にしています。
ポジションとしては、27.4万円あたりから買い回転で取引しており、先ほど28万円割れでポジションを構築したところです。(BTCFX/JPY)
27.6‐7万円を下回ったら、一度撤退したいと思います。
この上昇の材料としては、本日から明日にかけてヨーロッパのフランクフルトでブロックチェーンの大規模なイベントが開催されていることが大きいと思います。
本日はリップル社の講演があったことから、リップルが40%ほど上昇しています。
海外の取引所では、ビットコイン建てのアルトコインの通貨ペアが多いために、アルトコインが上昇すると必然的にビットコインも上昇しやすくなります。
ちなみに、明日はLisk Foundationのプレジデントの発言機会がありますので、Liskにも注目したいですね。
アルトコインのポジションは、イーサリアムとNEM、AugurにZcash。
本日、LiskとSyscoinを買いました。
Lisk以外は中長期投資で、悪材料が出るか、20%程度の下げまでは我慢しようと思います。
イーサリアムはTOYOTAの材料も出て、先日の仮想通貨ショック後に一番強い動きを見せています。
個人的には、に3万円どころか年末10万円を夢見ています。