発表
【調査結果サマリー】
- ① 暗号資産(仮想通貨)へ投資する層は、男性が圧倒的に多く85%以上。30~40代が65%を占める
- ② 暗号資産(仮想通貨)への投資を始めた時期は毎年一定数おり、順調に参加者が増えている
- ③ 開設している取引所は、レバレッジ取引が可能なbitFlyerとGMOコインが目立ち、次いでリップルの取引で人気のbitbank
- ④ 保有している口座数は、2口座以下が半数を占め、アクティブな投資家ほど口座数が多くなる傾向にある
暗号資産の取引に欠かせない暗号資産交換業者。主にビットコインの投資におすすめできる順にランキング!取引所や販売所などの手数料やスプレッドの他、取り扱い暗号資産やレバレッジ取引などの取引サービス、セキュリティー方法やスマホアプリに至るまで様々な項目を調査しました。ご自身の利用に応じた暗号資産取引所選びにご活用ください。
2021年01月14日更新
順位 | 会社名 | 手数料 | レバレッジ | スマホ 対応 |
取扱い暗号資産 | 注文方法 | 口座開設 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現物取引 | FX形式(2Way price) | 信用/レバレッジ取引 | 総数 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現物 | FX | レバレッジ | |||||||||||||||||||||||
取引所 | アルトコイン | 取引手数料 | レバレッジ手数料 | 取引手数料 | レバレッジ手数料 | 成行 | 指値 | 逆指値 | OCO | IFD | IFO | 成行 | 指値 | 逆指値 | OCO | IFD | IFO | 成行 | 指値 | 逆指値 | OCO | IFD | IFO | |||||||||||||
![]() |
![]() |
Maker:-0.01% Taker:0.05% |
- | 無料 | 0.04% /日 | Maker:-0.025% Taker:0.030% |
0.04% /日 | 4倍 | ○ | 10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | 口座開設 |
![]() |
![]() |
- | 無料 ※BitMatch取引手数料を除く |
無料 ※BitMatch取引手数料を除く |
0.04% /日 | - | - | 4倍 | ○ | 11 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | - | 口座開設 |
![]() |
![]() |
Maker:-0.02% Taker:0.12% |
Maker:-0.02~0% Taker:0~0.12% |
- | - | - | - | - | ○ | 7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 口座開設 |
![]() |
![]() |
無料 | 無料 | - | - | 無料 | 0.1%/日 | 4倍 | ○ | 5 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | 口座開設 |
![]() |
![]() |
0.00%~0.20% | 無料 | 無料 | 0.03% /日 | - | - | 2倍 | ○ | 6 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ◯ | ◯ | - | - | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | - | 口座開設 |
![]() |
![]() |
0.01% ~ 0.15% | 無料~0.2% | - | - | 無料 | 0.04% /日 | 4倍 | ○ | 12 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 口座開設 |
![]() |
![]() |
無料 | 無料 | - | - | - | - | - | ○ | 14 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 口座開設 |
![]() |
![]() |
無料 | 無料 | - | - | - | - | - | - | 3 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - | ◯ | ◯ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 口座開設 |
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | レバレッジ取引、暗号資産FXの注文手数料は無料!ビットコインのスプレッドは600円程度(暗号資産FX) |
セキュリティー | 24時間の監視体制と顧客預り資産と暗号資産の分別管理。2段階認証やハッキング対策、内部不正対策を徹底 |
スマホ対応 | FXアプリと変わらない豊富な分析と、複雑な発注機能を備えた高機能アプリ |
取引ツール | レバレッジ取引、暗号資産FXの注文手数料は無料!ビットコインのスプレッドは最狭で280円!(暗号資産FX) |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業) 資本金:37.58億円(準備金含む) |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | GMOコインは多くの仮想通貨の取扱いとサービスを提供していることから、高い評価となりました。特に、レバレッジ取引の評価が高く、9つの仮想通貨に取引コスト、スマホアプリの便利さが平均点を押し上げました。 |
スマホのアプリも使いやすい。現物の取引で、指し値約定なら手数料がマイナス、つまり貰える。1回で貰える額は小さくても、細かくトレードするスキャだと、何度も約定させるので、貰った手数料の総額は、結構な金額になっている。
他の取引所はビットバンクしかしらないのであまり参考にならないかもしれませんが、資本金が大きいこと、アプリが見やすく明確で使いやすいこと、私は最初ビットコインでの支払いが目的でしたので、送付手数料が無料なこともここを選んだ理由でした。ちなみに日本円の出金も金額によらず無料です。社長さんの人柄や考え方も好感がもてます。ビットコイン・エクスプローラで覗かせて頂いた限りでは、仮想通貨の管理も非常に細やかであるように見受けられました。他の取引所もそうだとは思いますけど・・・。
日本円出金手数料・仮想通貨送金手数料が無料なのはかなり魅力的です。 あと、指値注文の際に価格が動いてテイカー取引になってしまう場合にその注文を取り消すPost-Only機能が本当に便利です。 ETHの最小取引数量をbitbankと同じ0.0001ETHにしてくれるともっと良いです。
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | 現物、レバレッジ取引の売買手数料、入出金手数料も無料。ビットコイン(レバレッジ取引)のスプレッドは900円程度 |
セキュリティー | 顧客資産(日本円及び暗号資産)の分別管理し、毎営業日算定・照合。スマホアプリにも2段階認証を実装 |
スマホ対応 | DMMFX同様の発注・分析に優れたスマホアプリ |
取引ツール | 両建て可能なレバレッジ4倍のアグレッシブな取引が可能 |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00010号 資本金:28億7000万円。FX企業大手のDMMグループ |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | 取引ツールの使いやすさが評価。スマホアプリとPC版の両方とも、グループのFXの良さを引き継ぎ、取引に慣れている層は使いやすいのではないでしょうか。また、レバレッジ取引の取扱銘柄数は国内トップレベル。 |
全体的に初心者にもとっつきやすく信頼性も高いと思います.初心者なりにあえてデメリットを挙げると,①毎週水曜日のメンテナンスが鬱陶しい(時間は短縮されましたが),②スマホのアプリがPCに比べて見にくい部分がある.特にPCではチャート内に表示される注文レートがスマホ版では見えないのは直感的に分かりづらく不便,③セキュリティーの高さの裏返しですがスマホとの同時ログインができない,といった点が気になりました.
なんてたってローラがコマーシャルですよ‼ DMM信頼性があるかと思います 今、底辺を泳いでますが近々滝登りが見られるかと思います XRPを仕込むなら今のうちだと思います。
若かりし頃からお世話になっております(動画) おじさんになってからお世話になっております(取引所) 消えてしまったローラChanのコマーサルで知りました。決め手はボーナス特典です。小銭に目がくらんでしまいましてね。スプレッドが広いようですがメインは株で仮想通貨はサブなので乗り換えずにDMMしてます。
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | 売買手数料は指値注文が‐0.05%とユーザー還元方式 |
セキュリティー | システムを複数層に渡って外部から遮断。内部への侵入が実質的に不可能な環境を構築 |
スマホ対応 | シンプルかつ高機能なアプリはダウンロード者多数 |
取引ツール | トレーディングビューを基準とした取引ツールは、通貨ペアの比較分析などの多彩な分析が可能 |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00004号 資本金:3億8100万円。日本仮想通貨事業者協会理事 |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | 口コミの評価が安定的に高くなっています。また、スマホアプリも使いやすいと評判。リップルの取引高がある取引所というイメージでしたが、モナコインの売買代金も世界トップレベル。手数料も高評価。 |
手数料はそんなに高くなくセキュリティ一や信頼性は高いが、ネムや他の通過とレバレッジが追加で欲しい所。爆上げや爆下げの時にたまにフリーズして取引できなくなる時があるのが唯一の難点。総合的にはまあまあ満足してツールも豊富にある。
手数料は安いと思う。ただ、急騰急落時は売買が重すぎたりで出来にくい。通常時なら問題ない あとは他より値が下がりにくく、上がりずらいのでアビトラするならば稼ぎやすいところではある
出来高はそこそこある方だと思います。(Rippleについてです。) 他のコインを増やして取引所として全体の出来高も増やして貰えるように工夫して欲しいです。仮想通貨はこれから伸びていくと思います!!
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | ビットコインの現物売買手数料が無料 |
セキュリティー | 顧客資産の分別管理、コールドウォレットのマルチシグ化 |
スマホ対応 | 取引アプリで外出先でもストレスなく取引 |
取引ツール | 世界最高速の取引エンジンを備え相場変動時の大量注文もカバー |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00002号 資本金:約20億円(資本準備金含む)。日本暗号資産ビジネス協会理事 |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | ビットコインの現物とレバレッジ取引の板がひとつになった流動性の高さがポイント。スマホアプリもトレーダー向けと、ビギナー向けのふたつが用意されており、投資家にあった取引ツールが用意されています。 |
現物取引は手数料無料なので、それが気に入って400回以上、買い・売りの往復のトレードをしたが、出金手数料が高い。また、入金も反映されるのが遅いので、他の取引所に乗り換えました。
自動取引をきっかけに利用しました。 ・コインの種類が少ない ・チャートのインジケーターも乏しい ・チャートの読み込みが遅い ・リアルタイムな取引に向かない せめてコインの種類だけでも増やせばお客さんは増えると思います。
他と別の歴史を歩んだのがそうLiqiudです。クリプトコイナーはいつもLiqiud以外を至高であると信じています。「Liquidは愚か者の選択である」とでも言いたいのでしょうか。そのような人の事情も全て受け止めるってことはできません。Liqiud「も」使うべきと考えます
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | ビットコインの売買手数料は板取引でも無料! |
セキュリティー | 2013年の創業以来、一度も破られたことの無いフォビグループの高い技術で顧客資産を保護 |
スマホ対応 | はじめて投資を行う方でも、見やすくシンプルな画面表示で、操作も簡単なスマホアプリ |
取引ツール | トレーディングビューを搭載し、多数のテクニカル指標の利用が可能。取引ツール内に、暗号資産の公式サイトやブロックチェーンアドレスへの導線も |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00007号 22億2,231.44万円(資本準備金含む) |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | 第3者機関による高いセキュリティーが高評価。グローバルを使っているユーザーから支持されているのか、口コミも高く、レバレッジ取引のスプレッドも狭くなっています。取り扱い仮想通貨の数も増やしています。 |
手数料は他の取引所と比べても平均的で、取引画面も初心者向けとも言えないし上級者向けとも言えない平均的に作られてる感じである。 セキュリティーはしっかりしてるので安心感はある。 ただ1番残念なのは指値で注文しても取引数が少ないためなかなか約定しないので、正直あまり使えない取引所である。
かつてHuobiが締め出しを食らったことを、食らいかけたことを知っている古参がどれほど生き残っているだろうか。Huobi Japanが誕生したときは、それを知っていたから、感慨深いものがあった。売り込み口上は「Huobi | 世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム」で、いきりたつ若い小僧のようなものだが、使ってみると「まあまあ」「そこそこ」「悪くはない」というところだ。販売所、取引所、レバレッジ取引の3機能がある。私が利用するのは取引所とレバレッジ取引だ。Huobiがアピールしているように取り扱い暗号資産はたくさんあり、日本の他の頑迷な取引所とは一線を画している。その点に関しては快い。
暗号資産FXができ、さらにアプリも非常に使いやすい。また、チャートも前に比べると格段に使いやすくなっており、インジケータも豊富で非常に良い。セキュリティ面も個人的な感想だが、大手ということもあり安心感がある。
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | 現物売買手数料~0.15%、FX・先物は手数料無料 |
セキュリティー | 大手金融機関より強度の高い暗号化通信を採用。完全マルチシグ対応、最高レベルのセキュリティ |
スマホ対応 | スマホアプリでビットコインFXも快適取引 |
取引ツール | テクニカル指標が充実した一体型取引ツールbitFlyer Lightningが人気! |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00003号 資本金:41億 238万円(準備金含む)。株主にメガバンク |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | セキュリティーの高さと口コミが高得点。ビットコインのレバレッジ取引の流動性がグローバルでも高く、売買手数料が無料であるところが投資家から高い評価を得ているようです。 |
今までの取引は満足しています。これからもどんどん利用して行きたいと思います。アメリカ合衆国の大統領選挙もよだんをゆるさないじょうきょうです。日本はアメリカ合衆国の動きによって株価等の動きが変わってきます。今後変化についていけるよう情報管理に努めていきます。
総合的には悪くないかもだが、いかんせん、暗号資産のトレード時も、出金時も、手数料が高い。何度かトレードした後に、支払った手数料の総額を計算したら、かなりの額になっていて、それが嫌で撤退しました。
基本的にはPC、スマホアプリに関しては扱いやすいと思う。 難点といえば、スマホアプリ版で言えば、ポジションを持った時の損益の推移が時間が立つと止まってしまい、よく分からなくなる点がある、これは取引する上ではかなり致命傷だと思うので早い改善をした方が良いと思う。 PC版、スマホ版で言うと、OCOの注文(ポジション)決済をする時に外国為替取引所で扱ってるような単純簡単な使用にした方が分かりやすいと思う。 全体的には良いと思うので評価は★にします。
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | 現物取引手数料無料、送金手数料:0.001BTC |
セキュリティー | システム監査として国内外複数の情報セキュリティ企業等を通して、情報システムの信頼性、安全性、効率性が保たれているかモニタリングを実施 |
スマホ対応 | 投資初心者でも見やすく分かりやすいUI/UX |
取引ツール | ビットコインの取引は注文・チャート、板情報などが一体型で、テクニカル指標が豊富なトレードビュー |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00014号 資本金:1億円 マネックスグループが主要株主 |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | 多くの仮想通貨の取り扱いは評価されました。ただ、現物取引のみであることや、取引コストの高さなど他の交換業者と劣るところも多く、この評価に。 |
暗号通貨を初めて間もないですが、2段階セキュリティーなど安心して取引出来る環境は整っていると感じました。 取引手数料は比較対象があまりわからないのですが、こんなものなのだろうか、と。
たくさんの通貨があり、マネックスの後ろ盾を得たコインチェックは情報に疎いわたしの味方です。お詳しい方は海外のバイナンスなどを使えばいいと思いますが…
くるくるといわれてこなかったIEO(Intial Exchange Offering)がようやくきますね!コインチェックが先陣を切ります。ということで記念レビューします。 手数料 高い スマホ対応、アプリ取引アプリ 便利 取り扱い暗号資産 多い セキュリティー 不安 取引ツール ふつう 信頼性、規模 規模は大きいけど信頼性は微妙
比較ポイント | サービス内容・スペック |
---|---|
手数料 | 取引手数料と暗号資産の受取・送付手数料が無料 |
セキュリティー | EV SSL証明書採用によるフィッシング対策や不正ログイン防御など |
スマホ対応 | スマホアプリは用意されてないが、グループ企業であるモーニングスターがMy仮想通貨を提供 |
取引ツール | シンプルなインターフェイスが特徴の取引所サービス「VCTRADE Pro」 |
取り扱い通貨 |
![]() ![]() ![]() |
取引所の信頼度 | 登録番号|関東財務局長 第00005号 19億9,000万円(資本準備金を含む) |
対応サービス |
FXFX・レバレッジ取引
スマホ対応
ソーシャルログイン
優良ツール
信託保全・ユーザー保護
|
評価コメント | 全体的に厳しい評価。取り扱い仮想通貨が少ないところが伸び悩みました。取引ツールはPCとスマホアプリともにアップデートが進んでいます。 |
このサイトの情報が少し古いのですが、スマホアプリがあります。 シンプルなユーザーインターフェースで見易くて好印象。 機能的には概ね他の取扱所と変わらない感じで使えるでしょう。 SBIネットバンクの口座を持っているならここで口座開設しておいて損はないです。
セキュリティとかの安心感は随一。XRP中心なのは評価が別れそうだがそ!を受け入れて口座開設している人が多いだろう。まだ胡散臭いと思われている暗号資産市場を引っ張っていけるのはこの取引所しかないと思う。それだけに流出とかの不祥事は絶対に起こしてほしくない!
結論から言うと、XRPホルダーは口座をもっておくべきだが、やり方が見事な仮想通貨取引所だ。辣腕で有名なキタオ社長が手掛けるだけある。しかし、繰り返すが、XRPホルダーは、bitbankとともに、口座をもっておくべきだ。なぜなら、細かい話になってしまい恐縮だが、なんだかんだ言っても、XRPにフレンドリーであり、また、安全対策もまともにとられているからだ。手数料に不満があれば、bitbankがいいだろう。2つの取引所を使い熟すせるかが、アマチュアとプロを分けるのである。
FX・レバレッジ取引
スマホ対応
レンディング
優良なツール
セキュリティ
採点の詳細は「仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキングの評価に関して」に記載しています。
※取引所により登録の際に必要な情報や流れが異なる場合があります。口座開設申し込みから取引開始までは、最短で翌営業日。平均して5日後には取引を行うことが可能となります。
暗号資産の購入や売却ができますレバレッジを効かせた取引も可能
取引所から他の取引所やウォレットへ暗号資産を送ることができます
取引所がオフライン環境で顧客の暗号資産を安全に保管します
暗号資産で決済を行えます。一部の取引所でのみ可能です
A東証一部上場のGMOグループが運営する「GMOコイン」です。投資初心者にも操作が分かり易い取引ツールとスマホアプリを提供しており、顧客サポートもチャット対応があります。 また暗号資産の送付手数料や即時入金手数料、そしてレバレッジ取引の取引手数料も無料となっています。 取引スタイルも、現物取引、販売所、レバレッジ取引、暗号資産FXと4つの取引方法を用意。レバレッジ取引と暗号資産FXでは最大4倍のレバレッジを効かせた取引ができます。
A暗号資産(仮想通貨ともいう)とは、暗号技術を活用してつくられた電子通貨のことを言い、その種類は数千以上存在します。
主に「送金」、「価値の保管」、「決済」の3つの用途がありますが、通貨価値を持つために米ドルや日本円のように投資対象となっています。
パソコンやスマートフォンなどの端末があれば誰でも利用することができます。
【徹底解説】仮想通貨とは?初心者に分かりやすく説明
Aビットコインが100万円の時に1,000円となります。
ビットコインの最小取引単位は0.00000001BTCです。
国内のほぼ全ての取引所では0.01BTCからの購入ができますが、最低取引単位は取引所によって異なります。
ビットコインの買い方|手数料やスプレッドから最適な取引所を紹介
A基本的に誰でも口座開設が可能です。
ただし、反社会的勢力であったり、マネーロンダリングを行うような人はできません。
口座開設には、免許証などの本人確認書類の提出が義務付けられています。
仮想通貨取引所の口座開設方法
A交換業者のユーザーとの売買が取引所。交換業者との売買が、販売所です。
取引所には、板があり株式取引と同じ方式。
販売所方式は、スプレッドと呼ばれる売値と買値の価格差があり、FXと同じ方式です。
ビットコインの買い方|手数料やスプレッドから最適な取引所を紹介
A可能です。
暗号資産の取引は、口座開設の申し込みから、入金、取引までスマートフォン1台で行うことができます。
暗号資産取引所スマホ(アプリ)比較
A個人に非がない場合は戻ってきます。国内では、コインチェックとザイフでハッキング事件が発生しました。
そのどちらとも、一定の額が被害者に補填されることとなりました。
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)の奥山泰全会長は、テレビ番組で「ハッキング被害は戻ってくる」と明言しています。
A掛かります。
サラリーマンやOLの場合は、利益が20万円以上出た場合に確定申告を行う必要があります。
税金区分は雑所得となり、利益に応じて5~45%の税金を支払う必要があります。
例えば、年収400万円の人が暗号資産で100万円の利益をあげたとすると、57万円程度の税金を支払う必要があります。
さらに、課税所得の10%を住民税として支払う必要があります。
Vol.1 仮想通貨の税金全般
取扱通貨 | 4種類:BTC、ETH、BCH、LTC |
---|---|
手数料(BTC) | 0.05% |
最低取引単位(BTC) | 0.0001BTC |
FX/信用取引 | - |
ポイント | 主要通貨の取引量が多い取引所。ETHの流動性は国内トップクラス |
取扱通貨 | 14種類:BTC、ETH、BCH、XEM、MONA、XCP他8種類 |
---|---|
手数料(BTC) | 無料 |
最低取引単位(BTC) | 0.0001BTC |
FX/信用取引 | ビットコイン(BTC/JPY)、モナコイン(MONA/JPY) |
ポイント | NEMの取引量が多く、多くのトークンの取扱いがある |
取扱通貨 | 3種類:BTC、ETH、BCH |
---|---|
手数料(BTC) | 無料 |
最低取引単位(BTC) | 0.01BTC |
FX/信用取引 | ビットコイン(BTC/JPY)、イーサリアム(ETH/JPY)、ビットコインキャッシュ(BCH/JPY)、ライトコイン(LTC) |
ポイント | 万全なセキュリティで顧客資産を保護、楽天カード傘下 |
取扱通貨 | 3種類:BTC、BCH、MONA |
---|---|
手数料(BTC) | 0.10% |
最低取引単位(BTC) | 0.0001BTC |
FX/信用取引 | - |
ポイント | 株式ニュースベンダーであるフィスコグループの取引所 |
取扱通貨 | 4種類:BTC、XRP、BCH、LTC |
---|---|
手数料(BTC) | 無料 |
最低取引単位(BTC) | 0.001BTC |
FX/信用取引 | |
ポイント | 金融業界の様々な部門の第一線にて経験を積んだメンバーが集い誕生した企業 |
暗号資産交換業者のサービスには、「取引所」と「販売所」の2つの方式があります。
一見、同じように見えますが、投資方法や取引の枚数によって大きく投資結果が異なりますので、しっかり押さえておきましょう。
基本的に「取引所」で売買を行った方が、取引コストが安く、利益を上げやすくなります。ただし、100BTCなどの大口の注文であれば「販売所」を使った方が良いかもしれません。
仮ビットコインはどこで買うの?「取引所」と「販売所」の違い項目 | 取引所 | 販売所 |
---|---|---|
取引先 | 交換業者のユーザー | 交換業者 |
板 | あり | なし |
スプレッド | 注文状況次第 | あり |
手数料 | ある場合が多い | 基本的にない |
メリット | 注文状況が分かる透明性 | 大きな売買でも価格が動きづらい |
デメリット | 大きな注文では価格が変動しやすい | 新規約定の直後は含み損となる |
みんなの仮想通貨では一回目の暗号資産取引所に関する投資家アンケートを実地しました!
みんなの仮想通貨を利用している方々は、いつから暗号資産に投資を行い、どのような売買をしているのか。また、どこの取引所でどれくらいの金額で運用しているのか。そんなリアルな声をまとめました!(アンケート実施時期 : 2019/07/24 - 2020/05/20)
【掲載情報について】
当サイトに掲載されている評価やランキングは、各取引所の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。
口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。
これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
また、『みんなの仮想通貨』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
最新情報は各証券会社の公式サイトにてご確認ください。キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
【取引所ランキングの評価に関して】
当ランキングに関しましては、暗号資産の取引高、取扱い通貨ペア数、売買・送金などの手数料、FX/信用取引サービス、取引ツール、スマホアプリの使いやすさ、セキュリティ対策、顧客サポート体制などから総合的に判断しランキング付けを行っております。
暗号資産取引所おすすめランキングの評価に関して
【暗号資産取引におけるリスク】
ビットコインをはじめとする暗号資産の取引には、価格変動、流動性、ネットワークリスク等のリスクがあります。
当サイトは情報提供を目的としており、売買推奨は行っておりません。投資を行う際はご本人様の責任においてお願い致します。
暗号資産取引におけるリスク要因
【当サイトについて】
当サイトはネット証券会社に関する情報の提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。