ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

記事一覧

  • ビットコイン、FOMC議事要旨公表を受け軟調推移

    FXcoin
    22/01/06 (木) 11:19

    昨日のBTC相場は軟調な推移。SECによるNYDIGのスポットBTC ETFの審査延期を受け、BTCは5日未明に4万5000ドル台半ば(約530万円)近辺まで下落。すぐさま同水準で反発も、日中は、TheBlockによる英国でのCrypto.comの一部暗号資産広告が禁止となったとの報道もあり、4万6000ドル(約535万円)を挟み売り買い交錯する展開となった。

  • 2022年1月6日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    22/01/06 (木) 09:01

    1月6日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはChainLink、下落率トップのはLoopringでした。なお、過去7日間において、 Cosmos が +39.39%と大きく上昇。

  • もみ合い続くビットコイン、注目はFOMC議事要旨

    FXcoin
    22/01/05 (水) 11:41

    昨日のBTC相場はもみ合い推移。依然薄商いが続く中、BTCは4日未明にかけ45,000ドル台半ば(約530万円)近辺まで下落。しかし、BTCは同水準で反発後、暗号資産貸付プラットフォームNEXOによる2022年半ばでの10万ドル到達予測や大手マイニング業者であるマラソン社やビットファーム社による3,000BTC超えの2021年度マイニング実績といった報道を好感してか、46,000ドル(約535万円)台を回復した。

  • 2022年1月5日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    22/01/05 (水) 09:01

    1月5日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはInternet Computer、下落率トップのはMIOTAでした。なお、過去7日間において、 Cosmos が +60.47%と大きく上昇。

  • 中国の暗号資産全面禁止がもたらすインパクトと今後

    JWマイニング
    22/01/04 (火) 12:16

    中国の暗号資産全面禁止はそのシェアの大きさから大きなダメージとなる可能性を持っていました。ただマイニングは中国以外でも当然できるので、変わりはいくらでもいます。相場は安定したので、中国リスクを原因とする低迷は今後なさそうです。

  • ビットコイン、年初の地合いは?

    FXcoin
    22/01/04 (火) 10:40

    年末年始のBTC相場は軟調な推移。年始にかけて5万1000ドル(約585万円)台から4万5000ドル台半ば(約525万円)付近まで下落も、その後は4万5000ドル台半ば~4万7000ドル(約540万円)台でのもみ合いが続いている。

  • 2022年1月4日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    22/01/04 (火) 09:01

    1月4日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 Syscoin が +35.05%と大きく上昇。

  • 2022年1月3日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    22/01/03 (月) 09:01

    1月3日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSteem、下落率トップのはSymbolでした。なお、過去7日間において、 Syscoin が +46.28%と大きく上昇。

  • 2022年1月2日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    22/01/02 (日) 09:01

    1月2日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSyscoin、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 Syscoin が +58.92%と大きく上昇。

  • 2022年1月1日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    22/01/01 (土) 09:01

    1月1日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはCosmos、下落率トップのはFactomでした。なお、過去7日間において、 Syscoin が +32.63%と大きく上昇。

  • 2021年12月31日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    21/12/31 (金) 09:01

    12月31日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSyscoin、下落率トップのはICONでした。なお、過去7日間において、 SushiSwap が +41.46%と大きく上昇。

  • 仮想通貨ブームから5年 ビットコインは毎月9万円上昇していた

    ひろぴー
    21/12/30 (木) 14:40

    2021年も間もなく終わろうとしていますが、今年は米国でビットコインETFが承認された歴史的な1年となりました。その結果、ビットコインは史上最高値となる780万円を付けるという結果に至りました。 機関投資家が、過去最大規模で仮想通貨(暗号資産)へ投資を行っているようですが、これが来年も続くのかどうかが2022年の相場を占うひとつの指標となりそうです。

  • 2021年12月30日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    21/12/30 (木) 09:01

    12月30日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAlgorand、下落率トップのはICONでした。なお、過去7日間において、 SushiSwap が +48.64%と大きく上昇。

  • 2022年1月の暗号資産注目タイムテーブル|2022年の総まとめを中心に

    鳳ナオミ
    21/12/29 (水) 15:00

    2022年1月の暗号資産関連注目タイムテーブルをJDR.の運用責任者である鳳ナオミ氏が紹介します。

  • 2021年12月29日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    21/12/29 (水) 09:01

    12月29日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはICON、下落率トップのはInternet Computerでした。なお、過去7日間において、 SushiSwap が +57.06%と大きく上昇。

  • 2021年12月28日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    21/12/28 (火) 09:01

    12月28日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはSushiSwap、下落率トップのはTerraでした。なお、過去7日間において、 SushiSwap が +69.86%と大きく上昇。

  • 2021年12月27日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    21/12/27 (月) 09:01

    12月27日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはKusama、下落率トップのはSiacoinでした。なお、過去7日間において、 SushiSwap が +49.77%と大きく上昇。

  • 2021年12月26日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    21/12/26 (日) 09:01

    12月26日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはElastos、下落率トップのはSushiSwapでした。なお、過去7日間において、 SushiSwap が +37.55%と大きく上昇。

  • 2021年12月25日暗号資産(仮想通貨)の相場概況

    みんかぶ編集室
    21/12/25 (土) 09:01

    12月25日9時時点での暗号資産市場の相場概況をお届けします。上昇率のトップはAave、下落率トップのはRippleでした。なお、過去7日間において、 Terra が +46.24%と大きく上昇。

  • 2021年を振り返らずに2022年は見えない

    鳳ナオミ
    21/12/24 (金) 21:30

    JDR.株式会社配信の、暗号資産市場レポート12/24<年末年始合併>号になります。12月第4週の暗号資産マーケットは、新型コロナ変異株への懸念後退を背景に株式などが上昇したことを受けて暗号資産も連れ高となりました。ニュースとしてもETFを諦めない姿勢などが見え、業界全体が強気である印象を受けます。さて、そんな今回は年末年始合併号ということで2021年の暗号資産市場を一緒に振り返っていきましょう。

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能