皆様こんにちは、現役トレーダーの御堂唯也です。
効率の良い下落トレンドを終え、調整を妥協しながらダラダラ落ちる環境にシフトしたBTC相場。
このような相場では急落直後の急騰に惑わされる投資家が多いため、方向感を定めるまで効率の悪い相場が続きやすいです。
今週は、難解相場の「急騰急落に惑わされない」を議題に、値動きだけでの分析をお送りいたします。
※これまでの分析コラムを未だ読んでいないという方は、先にこちらをご一読ください。
■マクロ視点(超重要)
▶【9/20】ビットコイン65万円割れは時間の問題?現役トレーダーが値動きだけで解説
▶【9/27】ビットコイン、ガチで勝ちたいならバブルを忘れろ!これが相場の本質だ!
■ミクロ視点(値動きのプロセス)
▶【10/02】値動きだけでレンジ相場の方向性を先読む分析術
▶【10/10】初動を逃がすな!ヤバすぎるBTCFX戦略
▶【10/19】想定どおり急落した今、見定めるべきポイント!値動きだけで解説
▶【10/26】方向感のない相場?値動きの右側は値動きだけで見極める
▶【11/01】想定通り急落!値動きだけで見極める次なる展開
▶【11/09】今週注目すべき値動きの煮詰まりとは?
▶【11/16】65万円割れ遂に現実化、やはり値動きは正義である
▶【11/26】値動きのクセを味方につける戦略術
▶【12/6】方向感の無い相場は「節目」を徹底的に洗い出せ
ビットコイン円(BTCJPY)月足チャート
月足を確認すると、過去に本格的なバブル形成前に3ヶ月連続で頭を抑えつけられていた水準まで価格が下落した事がうかがえる。
過去に3ヶ月連続で頭を抑えつけられたという事は、その水準が月足ベースにおいて意識される売りの厚い抵抗領域として機能していたという事。
過去に多くの投資家が意識をしていた売りの厚い領域を上抜いたという事は、次はレジスタンス転じてサポート、月足において買いの厚い領域として意識されるという事。
実際にこの水準まで下落した後、今月の下げ幅を全て埋めているということは、やはりこの水準が底堅く機能しているという事が垣間見れる。
つまり、ドストレートに急落が進行する下落トレンドは幕を閉じた。
再びこの水準を試すにしても、これまでのように一直線に割れる底ではないという環境を認識しよう。
ビットコイン円(BTCJPY)週足チャート
週足を確認すると、暴落後初めて陽線を形成して以降、下落圧力が圧倒的に低下している事がうかがえる。
画像の下部に描写している青背景は、先ほど月足で買いの厚い領域として意識されやすいとお伝えしていた水準。
下落圧力を低下させた状態で買いの厚い領域を試しても、ことごとく失敗に終わるケースがほとんど。
調整を妥協した状態で無理にトレンドを継続させている環境下で起こりやすい。
その後、急反発を形成しているがこれは当然の自律反発。
これが相場の原理原則なのである。
ビットコイン円(BTCJPY)日足チャート1
このような下降ウェッジが形成された場合は下落圧力の低下を意味する。
特にマクロ視点での買いの厚い領域を目前にこのようなアッパー限定的、ボトム限定的といったパターンが見られた際には、一度大きな自律反発が訪れるケースが多い。
また、仮にボトムを限定化しているチャネルを下抜いても、急落直後に大きな急騰を見せるなど、いわゆるダマシと言われる値動きを形成しやすい。
下値不安が限定的な相場ともいえる。
相場とは上がらなければ下がらない、下がらなければ上がらない。
つまり、調整(時間=X軸、値幅=Y軸)を妥協しながらトレンドを進行させようとすると、その反動が後にやってくるのである。
このような相場環境において、あまり下落を深追いするのは危険。もちろん私も傍観者として相場に寄り添っていました。
では、ひとまず週足ベースでの意識される節目を確認しておこう。
まず、暴落後初めて形成した陽線に注目。
上髭下髭の長い「コマ」これは買いの厚い領域と売りの厚い領域に板挟み状態になった時に生じるプライスアクション。
つまり、以下の2つが意識されている事がうかがえる。
- 「上髭」が示す高値50万円が売りの厚い抵抗領域
- 「下髭」が示す安値40万円が買いの厚い支持領域
さらに下には月足で先述した底堅い水準が存在し、底は断続的に買いが厚い事がうかがえる。
ただし、一つ注意しなければならないのは、大局は依然として下落トレンドの範疇であるという事。
ビットコイン円(BTCJPY)日足チャート2(直近)
直近日足。
いったんトレンドラインで頭打ちし、上値抵抗感を感じさせるも続伸。
正直どこまで上がるのかは裏付けとなる値動きがないため、予想もつかないがこれまで調整を妥協し無理にトレンドを進行させた反動が今訪れている。
こうしたチャートの右側のような想像がつかない相場で急騰しているからという理由で不用意に順張ると、翻弄されやすい。
短期トレーダーとして翻弄されないためにも、まず節目節目での値動きの展開に注目する事が大切。
節目とは、先ほど週足ベースで確認した売りの厚い抵抗領域、買いの厚い領域や、トレンドラインでの展開である。
ビットコイン円(BTCJPY)4時間足チャート
先ほど週足ベースで意識される節目として描写した買いの厚い領域40万円を回復する際、短期的に頭打ちはするものの、下げ幅限定的でわかりやすい押し目を形成し急騰転換。
次にこれまで長期間売りの厚い抵抗領域として機能していたトレンドラインに接するタイミングでも、短期的に頭打ちをするものの、下げ幅を限定化し急騰転換(取引してないけれど、ここは難しかったと思う)
と、いうように、続伸相場が継続する限りは、いったん頭打ちするであろう節目での攻防、保ち合いに注目し、優位性を判断した上でついていかなければ、急騰した後に順張っても大体伸びないのが今の相場。
それは当然。
先ほども申し上げた通り、大局ではいまだ下落トレンドの範疇なのである。
面倒な相場に突入している以上、私は不用意に取引する事はないが、もし取引するとするならば、面倒な値動きに翻弄されないためにも、節目節目での展開にのみ注目し、奇麗な急騰急落だけを狙う戦略を企てる。
先ほど断続的に買いが入っているため下落が進行しづらいと伝えたが、逆に上には売りの厚い抵抗領域が断続的に存在する。
伸びきった相場に焦って玉を保有するのではなく、いったん落ち着くであろう水準まで引き付けてから保ち合いを見極めた方がよほど効率よく戦える。
ただし、いえる事はこれまでのような効率の良いトレンド相場は既に幕を閉じている。
あまりスイングベースで持ちすぎても効率よく戦いづらい相場環境。
節目での値動きに着眼し、要所要所で奇麗な急騰急落だけを狙う戦略を心の片隅に留めておいてほしい。
非常に一喜一憂した相場環境を迎えるだろうが、翻弄されぬよう客観的な視点で相場に寄り添おう。
それでは、今週のBTCFX戦略コラムは以上になります。
今週も頑張りましょう!
Twitter:御堂唯也 さくらインベスト@Mido_yuiya
※本記事の意見や予測は、筆者の個人的な見解であり、金融商品の売買を推奨を行うものではありません。
投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。