ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

記事一覧

  • 「仮想通貨とは」「ビットコインとは」が2018年のグーグル検索上位に

    コインテレグラフ日本版
    18/12/13 (木) 20:30

    米国の検索大手グーグルが発表した2018年度の検索文言ランキングの日本版で、仮想通貨やビットコイン関連の検索が上位を占めたことが明らかになった。 今年はコインチェックとZaifで巨額ハッキング事件が起きたことなどから、国内で仮想通貨に対するイメージが悪化しているように見えるが、人々の検索意欲は衰えていないようだ。

  • 仮想通貨の各国税金施策まとめ

    FinAlt
    18/12/13 (木) 15:30

    仮想通貨についてよく話題にあがる事と言えば、「税金」がその1つとして挙げられます。仮想通貨は、税金の納め方だけでなく、税金を徴収する政府や規制側も税金逃れを防止するために試行錯誤を繰り返しています。 今回は、税金に関するグローバルなアウトラインをお伝えします。

  • マイニングの消費電力問題が深刻に、世界一の「電気喰い」になる可能性

    JWマイニング
    18/12/12 (水) 19:00

    ビットコインをはじめ、ブロックチェーンによって支えられている仮想通貨は、ブロックチェーンを維持するための電力消費問題が幾度となく取沙汰されてきました。 当コラムでも指摘したことがありますが、その後さらにこの問題は深刻化しています。 ビットコインだけを見ても、2018年の段階ですでに世界の159ヶ国の消費電力よりも多くの電力を消費しています。

  • 新たに注目されるSTOとは?:ICOとの関係性とその論点

    FinAlt
    18/12/12 (水) 17:30

    STO(セキュリティー・トークン・オファリング)とは最近になり、注目され始めた比較的新しい資金調達方法になります。 STOを語る上でICO(イニシャル・コイン・オファリング)は欠かせない論点となっています。また、日本では先日ICO含む仮想通貨に対しての新たな規制が打ち出されました。 今回は、規制動向やICOの論点を整理しつつ、STO及びその他のICO類型についても解説します。

  • コンスタンチノープルとイーサリアム 1.Xとは?:2019年はドラスティックな改善が目白押し?

    FinAlt
    18/12/12 (水) 18:00

    先週金曜日に開催されたイーサリアムのCore Devs Meeting(開発者によるミーティング)にて、次回ネットワークアップデートに当たる「コンスタンチノープル」を実行するブロック数が7,080,000番目に決定いたしました(推定日時2019年1月14日〜18日)。

  • コインチェック、交換業登録について「金融庁の判断待ち」

    菅原 文太
    18/12/12 (水) 17:00

    マネックスグループは12月12日に事業戦略説明会を開催した。 米子会社のトレードステーションが2019年第1四半期に仮想通貨サービスの米国展開を行うと発表。 また、現在みなし業者であるコインチェックの交換業登録について同社では「金融庁の判断待ち」としている。

  • 女性投資家が一番好きな仮想通貨 ビットコイン(BTC)でなくリップル(XRP)

    コインテレグラフ日本版
    18/12/11 (火) 19:20

    女性投資家の間で一番人気の仮想通貨はビットコイン(BTC)ではなくリップル(XRP)であるという調査結果が発表された。 株や債券など伝統的な資産のほか仮想通貨の取引プラットフォームを手がけるeToroによると、女性投資家の90%が仮想通貨に投資。

  • ビットコイン(BTC)一段安で正念場続く:Vol.24 仮想通貨価格分析

    FinAlt
    18/12/11 (火) 08:00

    仮想通貨市場は先週、軒並み下落を記録し一段安となりました。 代表格のビットコイン(BTC)は7日、3277.6ドルの年初来安値を付け悲観ムードが加速しました。 一方、週末の各主要通貨の相場は反発も目立ちました。 今週も反発か続落か、正念場が続きそうです。

  • 中国人民銀行の副総裁 STOの違法性を指摘 「仮想通貨市場を浄化したのに」と苛立ちも

    コインテレグラフ日本版
    18/12/10 (月) 19:30

    中国人民銀行の副総裁が、トークンを使った資金調達手段であるセキュリティー・トークン・オファリング(STO)は違法であるという見解を示した。中国人民銀行の潘功勝(パン・ゴンシャン)副総裁は、仮想通貨は犯罪と紐づくものであると主張。北京のフォーラムで、「昨年、中国の仮想通貨市場を浄化したにもかかわらず、STOとイニシャル・コイン・オファリング(ICO)を用いた違法な資金調達は依然として横行している」とした。

  • ビットコインETFの可否判断、SECが来年に延期 クリプトママは過度な期待しないよう警告

    コインテレグラフ日本版
    18/12/07 (金) 18:57

    米国証券取引委員会(SEC)が注目のビットコインETF(上場投資信託)の判断期日をまた延期した。 SECは、米運用会社ヴァンエックと金融サービス企業のソリッドXが取引所Cboeと組んで申請中であるビットコインETFの可否判断について、2019年2月27日まで延期すると発表した。相場反転材料の一つと考えられているビットコインETFの先行きに漂っていた不透明感が一つ払拭されることになる。

  • ゼロモラルハザード:ビットコインキャッシュ(BCH)のハッシュ戦争に関する問題点

    FinAlt
    18/12/07 (金) 18:30

    先日CCNより、ビットコインキャッシュ(BCH)のハッシュウォーに関して、仮想通貨業界に与える影響がどういったものであったかを知る貴重な記事が掲載されました。今回はその内容を解説し、「ゼロモラルハザード」と呼ばれる現象について考察します。

  • Vol.29:FinAltウィークリーアップデート 仮想通貨価格と市場動向を徹底分析

    FinAlt
    18/12/07 (金) 18:00

    今週の仮想通貨市場時価総額は、週前半の横ばいから後半には下落基調に転じており、足もと1075億ドルで推移しています。 時価総額が1100億ドルを割り込むのは、実に昨年の8月ぶりとなります。 今週の週高値は2日の1391億ドルで、週安値は1062億ドルとなっています。

  • 停電リスクからマイニングを守るための知識

    JWマイニング
    18/12/07 (金) 08:00

    2018年9月、台風21号に続いて台風24号が日本列島に襲いかかり、台風が原因の停電が発生しました。 それに加えて、北海道では地震によって発電所がダメージを受けてしまい、北海道全域でブラックアウトという大規模停電が発生してしまいました。 停電というと、マイナーとって心配なのがマイニングリグへの影響です。

  • まずは仮想通貨リップル(XRP)をサポート R3のエンタープライズ向け決済アプリ

    コインテレグラフ日本版
    18/12/06 (木) 21:45

    分散型台帳技術の開発企業R3は、企業が開発するエンタープライズ・ブロックチェーンでの仮想通貨決済を可能にするアプリ「コーダ・セトラー」を立ち上げ、まずは仮想通貨リップル(XRP)のサポートをすると明かした。finextraが5日に報じた。 R3とリップル社はかつて訴訟争いをした間柄だが、今年9月に和解。現在では協力関係の構築が進んでいるようだ。

  • BITPointでビットコインがもらえる!クリスマスキャンペーン実施中

    千歳悠
    18/12/05 (水) 23:50

    BITPointは、現物取引のほかにレバレッジ取引とFXにも力を入れており、国内では唯一MetaTrader4(MT4)を導入しています。 また、取引手数料以外に仮想通貨の送金手数料も無料であることが他社にはない大きな強みです。 親会社は東証2部上場企業であるリミックスポイント(3825)であり、経営の透明性やセキュリティの高さ( 情報セキュリティ格付会社の格付けにおいてAを取得 )が評価されています。

  • ビットコイン40万円リトライ!

    ひろぴー
    18/12/06 (木) 18:45

    ビットコインが徐々に下値を切り下げて来ました。 50万円まで反発があったものの、よい戻りを提供したのみになりつつあります。 際立った戻りも少なく、日足ベースでは徐々に安値を切り下げてきておりますので、新規で入った買い手は逃げ切れてなさそうです。

  • GMOコインと連携ができるGMOあおぞらネット銀行

    児山 将
    18/12/06 (木) 12:53

    GMOあおぞらネット銀行株式会社は、東京都渋谷区に本拠を構える、あおぞら銀行とGMOインターネットが共同出資する新たな形態の銀行である。かつては信託銀行として営業していたが、2018年10月1日付であおぞら銀行に信託部門を吸収分割した

  • 【BTCFX】方向感の無い相場は「節目」を徹底的に洗い出せ

    御堂 唯也
    18/12/06 (木) 17:00

    現役トレーダーの御堂唯也です。 圧倒的な下落圧力を持ったビットコイン相場、意識される領域まで食い込み一時的な下げ止まりを見せてきた。 今週もBTCFXに関する戦略を組み立てていきます。 ※これまでの分析コラムを未だ読んでいないという方は、先にこちらをご一読ください。

  • ビットコイン推定限界安値はどこだ?マイニング損益分岐で見る下値目途

    FinAlt
    18/12/06 (木) 16:00

    今年のビットコイン(BTC)の対ドル相場は、節目となる6000ドル周辺で反発を繰り返してきましたが、これは、マイニングハードウェアメーカー大手のビットメインが販売するAntminer S9(以後S9)を0.1usd/kWhで運用した際の大凡のマイニング損益分岐点となります(CoinWarz調べ)(第1図)。

  • 【BTCFX】65万円割れ遂に現実化、やはり値動きは正義である

    御堂 唯也
    18/11/16 (金) 18:00

    現役トレーダーの御堂唯也です。 3月から65万円を割り込むまで長期的な上昇は訪れないと確信し、割り込むまでのプロセスの値動きを全て想定し尽くしてきたビットコイン相場。 今日、その筋書きは現実化した。 今回はこれまで65万円割れを確信するまでの分析の流れと、今後意識をすべき節目についてお話をいたします。

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能