ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

記事一覧

  • 2018年10月1日 仮想通貨価格分析:ビットコインキャッシュ、ライトコイン、イーサリアムクラシック

    FinAlt
    18/10/01 (月) 17:30

    毎週初のビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)のテクニカル分析に加え、今週より日本の仮想通貨取引所で取り扱われている人気通貨、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)、イーサリアムクラシック(ETC)のテクニカル分析コーナーを開始します。

  • ついに開幕したSWELL2018!しかし、XRPは織り込み済みに注意!

    ひろぴー
    18/10/02 (火) 18:00

    昨年は10月中旬に行われたRipple社主催のカンファレンスですが、今年も開催されております。 10月1日〜2日に渡っての開催ですが、昨年同様に盛況なようです。 ただし、相場は未来を先取って価格が動きます。 昨年のXRPの値動きをみておきましょう。

  • 【考察】バイナンストークン(BNB)の価格推移とバイナンスの動向

    千歳悠
    18/10/02 (火) 19:00

    マルタ島に拠点を置くBinance(以下、バイナンス)は、1日あたり1200億円の取引量を誇る世界最大級の仮想通貨取引所です。(取引量は執筆時点) バイナンスにはおよそ400ある取り扱い銘柄の中にバイナンストークン(以下、BNB)という仮想通貨があります。 BNBは通称・取引所トークンとも呼ばれ、バイナンス自身が発行する自社株のような位置づけです。

  • 【動画あり】9月ベストパフォーマンスの仮想通貨リップル xRapidの商業利用開始でさらに追い風か

    コインテレグラフ日本版
    18/10/02 (火) 22:00

    リップル社は1日、国際送金のスピードをあげる事が期待される決済システムxRapidについて、すでに3社が商業利用を始めたと発表した。9月の仮想通貨市場で一番パフォーマンスのよかったリップル(XRP)にとってさらなる追い風となるか注目が集まる。

  • 2018年10月1日 仮想通貨価格分析:ビットコイン、イーサリアム、リップル

    FinAlt
    18/10/01 (月) 18:30

    仮想通貨市場時価総額は先週26日、2060億ドル付近で反発し現在は2200億ドルの大台を維持しております(第1図)。 直近2ヶ月程は、1880億ドルから2340億ドルのレンジ内で推移しております。

  • 2018年 10月の仮想通貨イベントカレンダー

    FinAlt
    18/10/01 (月) 15:00

    仮想通貨の価格やチャートに関わる10月の注目すべきイベントをまとめました。仮想通貨のマーケットは変動が激しく、規制動向やカンファレンスなどイベントが価格に与える影響も比較的大きいものとなっています。仮想通貨を購入する際には必ずチェックするようにしましょう。

  • MUFGコインの概要と考察

    千歳悠
    18/09/30 (日) 12:00

    MUFGコインは、三菱UFJフィナンシャル・グループが発行する仮想通貨です。まだ、社外に向けた発行は行われていないものの、グループ内では既に実用化されており、コンビニなどでテスト運用が行われています。

  • CZ氏「バイナンストークンBNBを分散型の仮想通貨取引所の基軸ガスに」年末年始公開に向け準備中

    コインテレグラフ日本版
    18/09/29 (土) 21:00

    仮想通貨取引所バイナンス (Binance) の趙長鵬CEO(ジャオ・チャンポンと発音、通称CZ)が、バイナンスが発行する仮想通貨BNBトークンをガスとした分散型の仮想通貨取引所の公開ベータ版を年末・年初には立ち上げると発言した。自身のツイッターでのべた。

  • ビットコインとリップルは割安?スタンフォード大教授が仮想通貨の新たな計算方法を発表

    コインテレグラフ日本版
    18/09/29 (土) 11:30

    米スタンフォード大学の研究者が現在のビットコイン(BTC)とリップル(XRP)の適正価格を計算する新たな方法を発表した。仮想通貨が経済にもたらす新たな価値を計測する方法として参考になるかもしれない。

  • EOS の価格と今後の可能性について

    千歳悠
    18/09/28 (金) 16:30

    EOS は、 EOS プロジェクトに基づいて作生された分散型アプリケーション用のプラットフォームです。EOS,IOとよばれるソフトウェアを用いて、非常に高いデータ処理能力をユーザーに提供しています。 公式に発表され、流通している仮想通貨の中では、EOSの1秒間で数百万件のデータ処理を行う能力に敵うものは極わずかです。元々のグループのユーザー数からすれば、今後更なる詳細が発表される楽天コインやMUFGコインなどは対等となる可能性を有しています。

  • Vol.19:FinAltウィークリーアップデート 仮想通貨価格と市場動向を徹底分析

    FinAlt
    18/09/28 (金) 18:30

    仮想通貨市場時価総額は今週、週中盤にかけて230億ドルの下落を記録しましたが、25日以降は好材料が複数出たことで上昇に転じ、足元、下落前の水準まで回復しております(2258億ドル)(第1図)。 今週の週安値は、25日の2058億ドルで、週高値は23日の2289億ドルとなっております。

  • イーサリアム(ETH)vs.リップル(XRP):時価総額第2位の座を競い合う通貨の将来性

    FinAlt
    18/09/28 (金) 17:00

    仮想通貨市場ではここ数日、イーサリアム(ETH)とリップル(XRP)による時価総額第2位の座を巡る熾烈な競争が繰り広げられています。 イーサリアムは2018年1月8日以降、時価総額第2位の座を守り続けていましたが、8月からその時価総額を50%近く吐き出した事で、リップルとの差を縮めました。

  • ビットコイン大型アップデート後の動向について

    千歳悠
    18/09/27 (木) 11:00

    9月8日、市場の基軸通貨であるビットコインの大型アップデートが行われました。 以下内容をはじめ、様々な面から改善が行われています。 ・新言語の追加 ・オフライン取引機能であるPSBTの導入 ・データ処理能力の向上 ビットコインは市場の基軸通貨でありながら、送金スピードが遅いなど能力不足が叫ばれてきましたが、今回のアップデートではそれら長年の課題を解決できる可能性を秘めていました。

  • 仮想通貨マイニング機器最大手ビットメイン、香港証券取引所に上場申請

    コインテレグラフ日本版
    18/09/27 (木) 19:36

    ビットメインの新規株式公開(IPO)はかねてより、数兆円規模になると注目を集めていた。まだHKEXからのヒアリング待ちのため正式な調達額は不明だが、今年8月時点ではFacebookによる調達額をも上回る約180億ドルだと予想されていた。

  • 仮想通貨ライトコイン(LTC)の今後について

    千歳悠
    18/09/27 (木) 18:00

    仮想通貨ライトコインは、ビットコインを補完するために、ビットコインを基礎にして作られた仮想通貨です。 データ圧縮技術であるSegwit、オフチェーンであり、高速な取引が可能なライトニングネットワーク、仮想通貨取引所なしでも取引が成り立つアトミックスワップなどの能力を有しています。

  • 仮想通貨リップル急上昇 背景に“コインベース効果”?

    コインテレグラフ日本版
    18/09/26 (水) 20:00

    26日の仮想通貨相場は全面安の展開が続く中、仮想通貨リップル(XRP)は過去24時間で8%以上上昇している背景にあるのは「コインベース効果」があるのではないかという見方が出ている。

  • Wowooプロジェクト、SAC機能の開発及び新規トークンの発行

    ベンチャータイムス
    18/09/26 (水) 16:30

    昨年よりWowooプロジェクトが発足し、これまで順調にスタートアップながらも進んできた中で、当初よりホワイトペーパーにて掲げていた、Wowoo Platformサービス中のコア技術となる「SAC機能」がある。 ブロックチェーン技術を用いた本当にフェアで新時代の「信用」の取引を実現するための特別決議機能やコベナンツコントロール機能などを司るサービスであり、複雑なスマートコントラクト生成のプロセスを誰でも簡単に行えるような非常に革命的な技術の開発を目指している。

  • MINDOL(ミンドル)、開発予算約160億円AbuDhabiのファンドとの共同事業の企画開発に着手

    ベンチャータイムス
    18/09/26 (水) 16:30

    MINDOL HOLDINGS LIMITED(代表取締役:福原史洋)は、AbuDhabiのファンドとの共同事業第1弾として、開発予算1.5億USD(約160億円)を計上し、MINDOLキャラクターを使った対戦型オンラインゲームの企画開発に着手した事を発表した。2019年夏に全世界で販売予定となる。

  • Stellar(ステラ)の動向とRipple(リップル)への追随について

    千歳悠
    18/09/25 (火) 21:30

    Stellarは、Rippleを基に作成された仮想通貨であり、個人間向けの国際決済プラットフォームです。元々異なる目的で作成されたRippleとStellarは、ついに先日銀行間の国際送金分野で競合する可能性が浮上しました。では、価格や将来性についてもStellarは仮想通貨市場でRippleと明確な差を示すことが出来るのでしょうか。

  • SBI北尾社長「厳格な自主規制を急ぐ必要」 仮想通貨流出事件受け

    コインテレグラフ日本版
    18/09/25 (火) 18:00

    SBIグループホールディングスの北尾吉孝社長は25日、東京で開催されたカンファレンス「FINSUM2018」で講演し、仮想通貨取引所Zaifでの不正流出事件について触れ、早急に仮想通貨事業者による自主規制を整える必要があると指摘した。

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能