ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

執筆者紹介

ひろぴー

ひろぴー

CXRエンジニアリングCEOとして金融取引ソリューション企業を経営。投資暦は10年以上。株式投資から開始し、FX、先物、商品まで取引。2014年から仮想通貨に投資を開始。同時に仮想通貨投資のエバンジェリストとして執筆・セミナー活動を開始。FX市場で鍛えた世界の投資マネーの潮流を読み取る分析力を武器に、仮想通貨取引でも高い実績を叩き出す。ビットコインFXブログ(https://bitcoin-fx.jp/)を運営中

ひろぴー 記事一覧

  • ビットコイン未決済ポジションが大きく膨らみ中

    ひろぴー
    20/07/21 (火) 18:01

    海外大手取引所のビットコインOI(Open interest)未決済ポジションがじわじわと上昇中です。

  • 誰がビットコインをつくったのか

    ひろぴー
    16/04/18 (月) 12:33

    「ビットコインをつくったのは誰なのか?」という謎は未だ解明されていない。今回は「中本哲史(Satoshi Nakamoto)」と名乗り2008年にビットコインの論文をインターネットに掲載した謎の人物に迫りつつ、ビットコインの歴史を紐解いていく。

  • IPFS(InterPlanetary File System)とは何か?

    ひろぴー
    20/07/15 (水) 17:50

    ブロックチェーンやDApps(分散型アプリケーション)の認知度の向上に伴い、IPFSというシステムにも注目が集まってきています。 この記事では、ブロックチェーンの課題を解決すると期待されているIPFSの概要や分散型ストレージとは何か、さらにブロックチェーンに及ぼすメリットについて解説します。

  • 動かないビットコイン、需給分析から今後の行方を探る

    ひろぴー
    20/07/14 (火) 16:50

    ビットコインが動きません。 日足チャートにボリンジャーバンドを表示させるとよく分かるのですが、6月3日以降は95万円から100万円後半に収まっており、毎日1万円動くかどうかのボラティリティとなっています。ここまで値動きが小さくなると、取引は難しくなります。目先の動きや需給分析を、いつものように出来高動向から分析してみましょう。

  • コインベースが上場申請の可能性

    ひろぴー
    20/07/10 (金) 18:50

    米国最大手の仮想通貨(暗号資産)取引所であるコインベースは、早ければ2020年にIPOを行う予定だとロイターが報じました。もし承認されれば、米国では仮想通貨取引所で初の上場となります。

  • ビットコインのハッシュレートが過去最高レベルに上昇!中国が仮想通貨市場を引っ張るか

    ひろぴー
    20/07/07 (火) 18:55

    7月に入りハッシュレートが上昇。2日の難易度調整前から大きく上昇し、わずか2日で102EH/sから147EH/sまで跳ね上がる場面もありました。直近では、125EH/s程度で推移しており、史上最高値レベルとなっています。

  • DMM BitcoinのPC版取引ツールがけっこう使える件

    ひろぴー
    20/07/02 (木) 16:50

    暗号資産の取引の7割程度はスマートフォンから行われているそうです。取引アプリはパソコンよりもスマートフォンの方が充実しているように感じます。しかし、パソコンに複数のチャートを表示させてバリバリトレードしたいという人もいるでしょう。パソコン版取引ツールとして定評のあるDMM Bitcoinを紹介します。

  • 夏枯れ相場?仮想通貨市場の売買代金が低迷

    ひろぴー
    20/07/03 (金) 11:54

    ここ3週間ほど、仮想通貨市場全体の売買代金が落ち込んでいます。 昨日の売買代金は6兆円程度。ビットコインの半減期前には12兆円以上あったことから、半減したといえます。これには、ビットコインの半減期後の不透明さと振興株の堅調さがあるのではないでしょうか。

  • 販売所のスプレッドが意外と狭い交換業者

    ひろぴー
    20/06/30 (火) 17:10

    以前、板取引でスプレッドが狭い取引所の話(ビットコインの現物取引、意外な取引所が有利?)を書きました。 取引所では一般的にスプレッドという概念はないため、今回は販売所のスプレッドを見ていきたいと思います。ビットコインのスプレッドでは、DMM Bitcoinが圧倒的に狭くなっていました。2番目に狭いディーカレットの4分の1以下となっています。

  • NYダウとビットコインは極めて相関性が高い

    ひろぴー
    20/06/29 (月) 18:00

    NYダウの先物CFDと折れ線グラフをBTCUSDで照らし合わせてみました。2月以降、相関性はとても高い状態にあり驚いております。NYダウの上昇と共にビットコインも上昇しており、すっかりリスクオン商品となっています。

  • ビットコインのレバレッジポジションは売りが優勢も下値は限定的か

    ひろぴー
    20/06/19 (金) 17:30

    先週末から、株式市場が急落するなど、マーケットが徐々にリスクオフのような値動きになっています。 株式市場は、日銀の金融緩和と米トランプ政権の1兆ドルのインフラ計画の提案を準備という報道により大きく上昇しました。しかし、それも11日(木)には噂になっていたのか、週明けには伸び悩む展開。為替市場は、リスクオフの円買いドル買いとなっています。

  • BATとモナコインのレバレッジ取引ができる取引所を紹介

    ひろぴー
    20/06/17 (水) 17:00

    仮想通貨(暗号資産)の取引を行う人の大半はビットコインを取引しているそうですが、国内では取り扱いの少ないアルトコインにも目を配っておくと思わぬ材料で上昇トレンドが始まることがあります。 今回は、bitFlyerとGMOコインで取り扱いがり注目度が高くなっているベーシック・アテンション・トークン(BTA)と、8月末に2回目の半減期が予定されているモナコイン(MONA)のレバレッジ取引ができる業者を紹介します。

  • 100万円割れを待つ個人投資家が多数|ビットコインポジション分析

    ひろぴー
    20/06/10 (水) 17:00

    最近も新型コロナウイルスの状況は、中南米の国々が厳しい状況となっています。最もGDPが高いブラジルが最多で、メキシコ、アルゼンチンと続くのですが、どれもひどい感染者数の増加です。 ナスダックが史上最高値を更新するなか、このあたりの動きが気になるところですね。 ビットコインは横ばいで推移しており、上を攻めあぐねているという状況。

  • ビットコインは難易度調整を経て上昇、イーサリアムも堅調に推移

    ひろぴー
    20/06/05 (金) 19:30

    5日午後10時ごろ、ビットコインの難易度調整が行われました。 結果は、マイナス9.29%となり、年初の難易度に調整されることとなりました。結果は平均マイニング速度が、11分1秒と大きく落ち込んでいることが分かります。 なお、マイニング速度が11分台となるのは、今年3月以来。その前は2018年12月まで遡ることになります。

  • 仮想通貨のポジションは少し買いに傾き過ぎ?

    ひろぴー
    20/05/29 (金) 15:30

    世界の取引所、売買比率が一覧できるサイトを添付します。 おおよそ、53%~の比率以上にどちらかに買いに傾く場合、大きくポジション調整が起こりやすいです。必ずではないのですが、一昨日あたりからこの比率が大きく膨らんできており、さらに今朝方高値を更新したところなので、要警戒かな?っと個人的には考えました。

  • ビットコインの価格を探るための様々な指標

    ひろぴー
    20/05/27 (水) 19:00

    ビットコインのファンダメンタルズには、ハッシュレートやアクティブアドレス、レバレッジのポジション動向など、様々な指標があります。 今回は、主なビットコインの価格を探るための代表的な指標を紹介します。

  • 【検証】ビットコインは6月に上昇する可能性が高い

    ひろぴー
    20/05/25 (月) 19:00

    今回も過去の統計データ(2016~2019年)から、6月のビットコインのパフォーマンスと傾向を見ていきます。コインマーケットキャップのヒストリカルデータを基に、2016年から4年分の価格データを用い算出しました。 すると、6月の平均勝率は75%、平均上昇率は11.68%となりました。

  • ビットコイン、依然として100万円前後の売りポジションが優勢

    ひろぴー
    20/05/20 (水) 18:12

    今日の午前11時ごろ、ビットコインが3回目の半減期後に初めてとなる難易度調整が行われました。 結果は-6%となり、2月末の水準よりやや下回りました。 5時間経過後のハッシュレートは変わらずと言ったところです。

  • ビットコインの現物取引、意外な取引所が有利?

    ひろぴー
    20/05/19 (火) 15:30

    国内の仮想通貨取引所で、ビットコインの現物取引高が大きいのはLiquid by QUOINE、次いでbitFlyerとなっています。ところが、ビットコインの取引所別価格情報を見ていると、興味深いことが見えてきました。

  • ビットコインは3回目の半減期を通過、現状まとめ

    ひろぴー
    20/05/12 (火) 18:40

    5月12日午前4時23分にビットコインのマイニングは63万ブロックに到達。3回目の半減期を迎えました。 これにより、ブロック報酬は12.5BTCから6.25BTCへ減少。売り圧力も9億円程度減少することになります。

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能