ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは みんかぶプレミアム会員になる すでにプレミアム会員の方はログイン

取引所ニュース 一覧

  • 【FXcoin】ビットコイン取引開始のお知らせ

    児山 将
    20/05/13 (水) 10:08

    FXcoin株式会社は、5月15日(金曜日) よりビットコイン(BTC)の取扱いを開始します。

  • ビットフライヤー(bitFlyer)で使えるチャートの種類や使い方を解説

    児山 将
    20/05/07 (木) 23:00

    国内大手レバレッジ取引所のビットフライヤー(bitFlyer)。ゴールドマンサックスでトレーダーをしていた加納氏が創業し、開発したとあって取引プラットフォームは個人投資家から支持されています。チャートにも多くのテクニカル指標や独自のインディケーター(指標)を搭載していたり、チャートのタイプも多岐に及びます。そんなビットフライヤーのチャートについて解説していきます。

  • 【GMOコイン】暗号資産FXに3銘柄(XEM、XLM、BAT)を追加

    ひろぴー
    20/04/23 (木) 19:25

    GMOコインの暗号資産のレバレッジ取引サービスである暗号資産FXに、ネム(XEM)、ステラルーメン(XLM)、ベーシックアテンショントークン(BAT)の3銘柄が追加されました。 GMOコインの口座数は30万を突破し、暗号資産(仮想通貨)の販売所取引(現物・レバレッジ)と取引所取引(現物・レバレッジ取引)を提供。使いやすいスマホアプリはトレーダーから支持されています。

  • 仮想通貨投資家向けアンケート調査へのお願い

    児山 将
    20/04/19 (日) 23:11

    いつもみんなの仮想通貨をご利用いただきありがとうございます。 みんなの仮想通貨はリリースから2年が経過しました。 仮想通貨業界の紆余曲折に揉まれながら、業界トップのPVを誇る仮想通貨ポータルサイトへと成長することができました。

  • モナコインの取引はビットバンクがグローバル取引高1位

    サエグサケイト
    20/04/14 (火) 17:30

    日本国内で根強い人気のあるモナコインですが、国内取引所でモナコインを購入する場合、メジャーな仮想通貨取引所では、bitFlyer、Zaif、bitbank、DMMbitcoin、Coincheckになってきます。筆者はこの5つの中ではbitbankをオススメしたいと考えています。 この記事では、なぜモナコインの取引でbitbankをオススメしているかについて説明していきます。

  • コロナショックの影響で仮想通貨の売買代金は昨年末から倍増

    ひろぴー
    20/04/06 (月) 19:30

    4月3日にGMOフィナンシャルホールディングスから月次速報が出され、GMOコインの口座数と売買代金が発表されました。 口座数は2月から3000口座ほど伸び、売買代金は2割以上増加しました。

  • ディーカレットのレバレッジ取引アプリを紹介

    ひろぴー
    20/04/02 (木) 18:30

    仮想通貨の取引の大半はスマートフォンから行われているようで、スマホアプリの存在は欠かせなくなっています。 今回は、国内で最大の資本金を誇る、ディーカレット(Decurret)のレバレッジ取引アプリを紹介したいと思います。

  • 使いやすく便利なアプリはどこ?主要仮想通貨取引所のアプリレビュー

    サエグサケイト
    20/03/30 (月) 18:40

    日本には10社ほどの主要仮想通貨取引所がありますが、 選ぶ際に重要なポイントになってくるのに「スマホアプリの便利さ」があります。トレーダーの方々は、パソコンを使わずにスマートフォンだけで取引をしているという人も少なくはありません。そのため、アプリの便利さというものはとても大切になります。 そこで今回は主要仮想通貨取引所のアプリの比較をしてみました。

  • 仮想通貨取引所のスプレッドが狭いのはどこ?

    ひろぴー
    20/03/23 (月) 16:59

    筆者のようにFXトレーダーも多い仮想通貨市場。 日本では、FX取引のように2Way priceの取引方式である販売所方式のレバレッジ取引が人気となっています。FXのように仮想通貨取引をできることから、GMOコインでは「仮想通貨FX」というサービス名もあるほどです。

  • Coincheck(コインチェック)の登録・口座開設手順を画像付きで分かりやすく説明

    菅原 文太
    19/03/22 (金) 19:00

    ​​​​​​​今回は日本の仮想通貨取引所の中でも知名度の高いCoincheck(コインチェック)の会員登録および、口座開設方法について画像付きで分かりやすく説明していきます。

  • GMOコインの口座をスマホアプリから開設する方法!

    みんかぶ編集室
    20/03/03 (火) 15:00

    ビットコインなどの仮想通貨が世間で流行っている中、「仮想通貨の取引がしたい!」と思っていても、どのようにして口座を開いたら良いかわかりずらいですよね。GMOコインであればスマートフォン1台で簡単に口座開設が可能です!

  • ステラルーメン(Stellar lumens ) のコインチェックでの買い方

    みんかぶ編集室
    20/03/03 (火) 12:30

    仮想通貨Stellar(ステラ)は日本で人気のリップルと異なり個人間決済に特化したコインで、コインチェックとGMOコインが国内で初めて取り扱い始めました。そんなステラの購入方法をわかりやすくご紹介いたします。

  • CPAC2020でオウケイウェイブグループが開発したブロックチェーンベースの投票システムの採用を発表

    児山 将
    20/03/02 (月) 15:40

    日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するオウケイウェイヴの海外グループ会社でブロックチェーン技術開発を担うOK BLOCKCHAIN CENTRE SDN. BHD.が開発したブロックチェーンベースの電子投票システム『BCvote』が、米国最大の保守派組織American Conservative Unionが行うオンライン世論調査に採用されることをCPAC2020にて発表しました。

  • GMOコイン冠協賛試合「FC琉球vs横浜FC」戦 、敢闘賞の小野伸二選手に1ビットコインを贈呈

    児山 将
    19/08/19 (月) 20:30

    GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社で、仮想通貨交換業を営むGMOコイン株式会社(代表取締役社長:石村 富隆)は、GMOフィナンシャルホールディ ングスで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、安心して仮想通貨のお取引ができる環境を提供しています。

  • コイン相場がお年玉キャンペーンを実施!

    みんかぶ編集室
    20/01/07 (火) 14:30

    ダウンロード数75万と日本でダントツの人気を誇る仮想通貨アプリ、コイン相場。 ※「みんなの仮想通貨」のニュースも読めますよ! そんなコイン相場はプレミアム機能もリリースしているのですが、この度みんなの仮想通貨限定でコイン相場有料会員が30%OFFになるお年玉キャンペーンを実施することとなりました!

  • 【GMOコイン】ビットコインの購入で最大5万円が当たるキャンペーン!キャリーオーバー45万円発生中

    児山 将
    19/09/10 (火) 17:00

    9月1日より、GMOコインの「販売所」で5000円以上のビットコインを購入すると、最大で現金5万円が当たるキャンペーンが開催されています。 期間中に当選しなかった方でも、「敗者復活!キャリーオーバー山分けプログラム」へ自動エントリーされ、敗者復活戦的にキャッシュバックが当たるチャンスがあります。

  • ビットポイントが新規口座開設申込受付を再開へ

    ひろぴー
    19/12/25 (水) 19:30

    仮想通貨交換業者であるビットポイントジャパンが、12月25日17時より新規口座開設の受付を再開したことを発表した。 同社は、7月11日に約30.2億(うち顧客預かり分20.6億円)相当の仮想通貨の不正流出が判明。以降、セキュリティー強化及び管理態勢の改善を図っており、12月10日には仮想通貨の預入サービスを再開。 顧客の預かり仮想通貨に関しては、100%コールドウォレット管理に変更すると発表していました。

  • GMOコインの暗号資産)FXのスプレッドが280円にまで縮小!

    ひろぴー
    19/12/12 (木) 19:00

    暗号資産FXが人気のGMOコインですが、スプレッドが徐々に縮小してきております。 11月に入ってからは、ビットコイン(BTC/JPY)のスプレッドで280円を提示する時も出てきました。

  • GMOコイン、ネム(XEM)、ステラルーメン(XML)取り扱い開始へ

    児山 将
    19/12/04 (水) 20:10

    GMOインターネットグループの仮想通貨交換業者であるGMOコイン(代表取締役社長:石村 富隆)は、GMOフィナンシャルホールディングスで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、仮想通貨取引に関する様々なサービスを提供しています。 12月4日、GMOコインは販売所サービスにて、ネム、ステラルーメンの2通貨を取扱開始しました。

  • ビットフライヤーでリップル(XRP)の取り扱いが開始!約2年ぶりとなる新規通貨の取扱い

    ひろぴー
    19/12/02 (月) 17:00

    大手仮想通貨取引所であるビットフライヤー(bitFlyer)が、12月2日午前8時よりリップル(XRP)の取り扱い開始を発表しました。リップルは時価総額においてビットコインとイーサリアムに次ぐ仮想通貨のため、国内取引所の多くが取り扱いがありましたが、ビットフライヤーだけ取り扱いがないままでした。

おすすめ仮想通貨取引所

  • Coincheck
    27種類の暗号資産が約500円から購入可能

    東証1部上場のマネックスグループの取引所 23仮想通貨へ約500円から投資可能!人気のアプリはダウンロード累計326万

  • DMM Bitcoin
    アルトコインのレバレッジ取引が魅力!

    FXサービスで培った使いやすく見やすいスマホアプリが特徴。チャート4分割やスピード注文で快適な取引を実現!

  • GMOコイン
    アルトコインを空売りできる取引所

    ビットコインFXのスプレッドが国内最狭水準で提供!いつでも買いたい時に買いたい値段で取引が可能